とりあえず、書いてみよう。 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
噂には聞いていた、テアトルアカデミーのコハナバナーです。

学業優先のため活動休止してからも、バナーの写真がコハナのままって言うのは本当だったんですね。
先日偶然携帯で見ていたサイトに出現しまして、すかさず保存した訳です。
去年のレッツゴー仮面ライダーにも、間も無く公開の仮面ライダー対スーパー戦隊にも、デンライナーは登場するけどコハナ不在なのが非常に残念です。
せめてハナちゃん口説き落として引っ張り出して欲しいですな。
・・・って、無理だよねえorz
学業優先のため活動休止してからも、バナーの写真がコハナのままって言うのは本当だったんですね。
先日偶然携帯で見ていたサイトに出現しまして、すかさず保存した訳です。
去年のレッツゴー仮面ライダーにも、間も無く公開の仮面ライダー対スーパー戦隊にも、デンライナーは登場するけどコハナ不在なのが非常に残念です。
せめてハナちゃん口説き落として引っ張り出して欲しいですな。
・・・って、無理だよねえorz
買いに行くタイミングが悪いのか、いつも売り切れだったザクとうふですが、増産体制が整ったのかな?
それとも、ブームが過ぎたのかな(苦笑)?
夕べ、そう、夜になっても店頭に並んでいました。
そんな訳で、ようやく念願のザクとうふを食べたのです。
パッケージに書いてある通り、塩で食べたら美味しかったです。

写真撮らねば!と気づいたのは完食後…orz

誰かのブログで、この容器でメロンのシャービック作ったとか書いてたっけ。
赤でも作って、頭にピコっと何か刺せばシャアザクですね。
オレンジならガルマ様専用ザクって事で。
自分は再利用の事など全く思い浮かばず、写真撮った後に捨ててしまいました…。
それとも、ブームが過ぎたのかな(苦笑)?
夕べ、そう、夜になっても店頭に並んでいました。
そんな訳で、ようやく念願のザクとうふを食べたのです。
パッケージに書いてある通り、塩で食べたら美味しかったです。
写真撮らねば!と気づいたのは完食後…orz
誰かのブログで、この容器でメロンのシャービック作ったとか書いてたっけ。
赤でも作って、頭にピコっと何か刺せばシャアザクですね。
オレンジならガルマ様専用ザクって事で。
自分は再利用の事など全く思い浮かばず、写真撮った後に捨ててしまいました…。
ツイッターをやっていなかった訳ではないのです。
元々使っていたツイッターで、このブログやHP関連の話題を出したくなかったのです。
複数アカウントから同じ携帯アドレスにツイートを通知できなくて、色々試してみたのですが、結局Twilとyabminの併用で落ち着きました。
@kashiO_NEXTZONE
まー、分けなきゃいけないほどつぶやく予定もなく(笑)、殆どROM専用になるとは思いますが。
でも、なんとなく。
元々使っていたツイッターで、このブログやHP関連の話題を出したくなかったのです。
複数アカウントから同じ携帯アドレスにツイートを通知できなくて、色々試してみたのですが、結局Twilとyabminの併用で落ち着きました。
@kashiO_NEXTZONE
まー、分けなきゃいけないほどつぶやく予定もなく(笑)、殆どROM専用になるとは思いますが。
でも、なんとなく。
今朝車で走っていたときのことです。
通勤時間帯なのでそこそこ渋滞、信号待ちの行列にハマっていた時。
自分のすぐ前に、バス停がありました。
バスを待っているのは小さな子供と母親(と思われる)でした。
子供はバス停の台座(コンクリの台)に座り、菓子パンを食べていました。
母親と思われる若い女性は、そのすぐ横で車道に向かってしゃがみ込み、携帯を見ていました。
通り過ぎる車からスカートの中が丸見えなのは、まだ本人の問題だからいいとして。
子供の朝飯、バス停で食わせてんのだろうか?
朝飯、あれだけなんだろうか?
ひょっとしたら今日初めて取った行動で、今後二度とやらないのかもしれないけど、何とも言いようのない虚しさを感じました。
行儀が悪いとか、はしたないとか、みっともないとか、感じる人は多いと思います。
でも、それ以前の、まっとうな生活をしていないような気がして、他人事ながらやりきれない思いです。
あの若い母親も同じように育てられてきたんだろうか…。
自分に何が出来る訳でも、関われる訳でもないけど、朝から悲しい気分になりました。
通勤時間帯なのでそこそこ渋滞、信号待ちの行列にハマっていた時。
自分のすぐ前に、バス停がありました。
バスを待っているのは小さな子供と母親(と思われる)でした。
子供はバス停の台座(コンクリの台)に座り、菓子パンを食べていました。
母親と思われる若い女性は、そのすぐ横で車道に向かってしゃがみ込み、携帯を見ていました。
通り過ぎる車からスカートの中が丸見えなのは、まだ本人の問題だからいいとして。
子供の朝飯、バス停で食わせてんのだろうか?
朝飯、あれだけなんだろうか?
ひょっとしたら今日初めて取った行動で、今後二度とやらないのかもしれないけど、何とも言いようのない虚しさを感じました。
行儀が悪いとか、はしたないとか、みっともないとか、感じる人は多いと思います。
でも、それ以前の、まっとうな生活をしていないような気がして、他人事ながらやりきれない思いです。
あの若い母親も同じように育てられてきたんだろうか…。
自分に何が出来る訳でも、関われる訳でもないけど、朝から悲しい気分になりました。
119番の通報が増加し過ぎて対応しきれず、救急車を呼ぶべきかどうか相談できる電話相談窓口「救急相談センター」を東京消防庁が開設したのは平成19年。
功を奏して119番通報の件数は減少したが「救急相談センター」の利用者が増加、電話がつながらないケースが増えてしまったそうです。
その改善策として、PC・スマホ・携帯からアクセスして緊急性を判断できるHPが開設されました。
東京版救急受診ガイド
~病院へ行く?救急車を呼ぶ?急な病気やけがで迷ったら~
上記のHPにもリンクが貼られていますが、この受診ガイドと併せて見て欲しい「ためらわず救急車を呼んでほしい症状(総務省消防庁)」もあります。
ためらわず救急車を呼んでほしい症状(総務省消防庁)/小児
※タイミング悪いとどちらも1ページ目が表示されるのは何故だ?
ためらわず救急車を呼んでほしい症状(総務省消防庁)/大人
自分にも、タクシー代わりに救急車呼ぶ度胸が欲しいと思った事もあります。
家族に病気持ちがいて、年1回くらいはひっくり返る訳なのですが、この程度なら車に乗せてけばいいか、病院に電話してからでいいか、少し待てば落ち着くか、などと言っている間に手遅れになるのです。
もう少し119番が早ければ入院も短期で済んだはずだったり、どうしてここまでにしちゃったんだと言われたりする事もありました。
「安易な119番は止めましょう」の啓発に従順過ぎた、バカを見る正直者って事ですかね。
でもまあ、「ためらわず救急車を呼んでほしい症状」にズバリうちのケースが入っているので、これからはためらわずに呼べそうです。
主治医にも「遠慮して近所の町医者行っても、結局何も出来なくてこっちに搬送されるんだから、迷わず救急車」と言われてしまったし。
同じようにためらってる重病人の家族って、結構いるんじゃないか?

PRしたい!ブログトーナメント
功を奏して119番通報の件数は減少したが「救急相談センター」の利用者が増加、電話がつながらないケースが増えてしまったそうです。
その改善策として、PC・スマホ・携帯からアクセスして緊急性を判断できるHPが開設されました。
東京版救急受診ガイド
~病院へ行く?救急車を呼ぶ?急な病気やけがで迷ったら~
上記のHPにもリンクが貼られていますが、この受診ガイドと併せて見て欲しい「ためらわず救急車を呼んでほしい症状(総務省消防庁)」もあります。
ためらわず救急車を呼んでほしい症状(総務省消防庁)/小児
※タイミング悪いとどちらも1ページ目が表示されるのは何故だ?
ためらわず救急車を呼んでほしい症状(総務省消防庁)/大人
自分にも、タクシー代わりに救急車呼ぶ度胸が欲しいと思った事もあります。
家族に病気持ちがいて、年1回くらいはひっくり返る訳なのですが、この程度なら車に乗せてけばいいか、病院に電話してからでいいか、少し待てば落ち着くか、などと言っている間に手遅れになるのです。
もう少し119番が早ければ入院も短期で済んだはずだったり、どうしてここまでにしちゃったんだと言われたりする事もありました。
「安易な119番は止めましょう」の啓発に従順過ぎた、バカを見る正直者って事ですかね。
でもまあ、「ためらわず救急車を呼んでほしい症状」にズバリうちのケースが入っているので、これからはためらわずに呼べそうです。
主治医にも「遠慮して近所の町医者行っても、結局何も出来なくてこっちに搬送されるんだから、迷わず救急車」と言われてしまったし。
同じようにためらってる重病人の家族って、結構いるんじゃないか?

PRしたい!ブログトーナメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/11)
(11/29)
(10/30)
(09/16)
(09/12)
レコメンド
リンク

楽しいことブログトーナメント

なんでも!!ブログトーナメント

仮面ライダーブログトーナメント

ブログ、やってます。 9 ブログトーナメント

スーパーヒーロータイムブログトーナメント
準優勝しました。ありがとう!

にほんブログ村
忍者アナライズ